ITaku’s blog

数学の点数が全く安定せず、受験に対して不安しか抱いていなかった私が、たった3か月の勉強だけのだけで模試の偏差値を49から61にした方法!!

必見、あなたの解きなおしは正しいの!?part1 自分の弱点の見つけ方!!

https://nozaworld.earth/wp-content/uploads/2020/07/shutterstock_1214838484.jpg

こんにちは、タクです!

 

 

今回は、

・解きなおしを始めたが、

   ミスを連発してしまう

 

という人必見!!

 

 

解きなおしを通して

自分の弱点を

見つける方法を伝授します!

 

 

https://mi-ha-paradise.com/wp-content/uploads/2013/06/1.gif

 

この方法を知らなければ、

 

「その問題しか解けない!」

「数字が変わると全然ダメ」

 

のような、

時間のわりに不器用な力

しか付きません!!

 

https://publicdomainq.net/images/201808/25s/publicdomainq-0025589snw.jpg

 

 

努力が実らないと悲しいですよね、

 

しかし、この方法を用いれば

・自分の弱点がピンポイントに分かる

・解きなおしのスピードが上がる

・問題を解く際に意識する場所がわかる

 

など嬉しい効果がたくさん!!

 

知りたいですよね!!

https://farm3.static.flickr.com/2739/4106557631_a9c22fda1e_o.jpg

 

では、お教えします。

 

それは、

 

「ミスのパターンを見分ける」

 

です!!

 

ミスはミスでも

いろいろ種類

ありますよね。

 

それに応じて

解説の意識を向ける場所

変わってくるのです。

 

 

例えば、

風邪の人に皮膚炎用の塗り薬を

塗ったところで意味ないですよね。

https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/70/705c4399350ff20a1d4c38807535f55f_t.jpeg

 

ここまで的外れなことはないにしろ、

ズレが生じることはよくあることで、

自分では気づきにくいのが特徴です。

 

そのため、

今回は数学のミスのパターン

4種類ほど紹介します!

 

自分のミスがどのパターンに

当てはまるかを考えてみてください。

 

これだけでズレは少なくなります!

 

 

数学のミスのパターン

 

1つ目、計算ミス

2つ目、式が立てられない

 

そして1つ目の「計算ミス」にも

 

「式変形ができない」

「うっかりミス」

 

の2つがあります。

 

また、2つ目の「式が立てられない」にも

 

「問題文の解釈が違っていた」

「そもそも公式を知らない」

 

の2つがあります。

 

この4つの内、自分のミスが

どれに当てはまるのかを確定させます。

 

そこに重点を置いて

解説などを読んでいくと

自分の一番欲しい情報

得られるでしょう!!

 

 また、解きなおしの効率も上がります!!

https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/TRTM9707.jpg

何かを成し遂げている人は、

自分のことをよく理解

しています

 

自分のできなかったところに

向き合うのは苦しく、

そして嫌になりますよね。

 

 

でも、向き合った先

未来が待っているのです。

 

http://free-photo.net/photo_img/081220381338.jpg

ぜひ、から向き合いましょう!

 

間違え直しが億劫になったら

ぜひこの記事を

もう一度読んでみてください!

 

あなたが

 

「本当に勉強ができる

    ようになりたい!!」

 

と思った時の感覚がよみがえるのでは

ないでしょうか!!

 

厳しい道のりですが、

共に頑張っていきましょう!!

 

 

小さい疑問があればコメントしてください!!

 

この度はこの記事を読んでいただきありがとうございます。

 

またの更新を楽しみにしてください!!